ダウンロードはこちらから    PDF>> 35.1KB
  

宮崎県教育情報通信ネットワーク(教育ネットひむか)の利用機関の範囲
  
 宮崎県教育情報通信ネットワーク(教育ネットひむか)運用要綱の第9条は以下のとおりである。

(利用機関の範囲)
第9条 利用機関の範囲は、次のとおりとする。
  (1) 県立の学校及び学校以外の教育機関
(2) 県内の市町村立の学校及び学校以外の教育機関
(3) 県教育委員会事務局及び市町村教育委員会事務局
(4) 前各号に定めるもののほか、県教育委員会が適当と認める機関

 宮崎県教育情報通信ネットワーク(教育ネットひむか)の利用機関の範囲の解釈と運用状況は次のとおりである。

(1)  県立学校及び学校以外の教育機関
・ 県立学校      ・・・・ 県立高等学校、特別支援学校、中等教育学校
(2)  県内の市町村立学校及び学校以外の教育機関
・ 県内の市町村立学校 ・・・・ 市町村立学校
・ 学校以外の教育機関 ・・・・ 市町村の教育研究機関

                    ○ 現在利用している機関
                       高原町教育研究所
                       日向市情報教育センター 等
(3)  県教育委員会事務局及び市町村教育委員会事務局
・ 県教育委員会事務局   ・・ 県教育委員会
・ 市町村教育委員会事務局 ・・ 市町村教育委員会
(4)  前各号に定めるもののほか、県教育委員会が適当と認める機関
・ 県立学校及び市町村立学校の県単位での各教科等研究部会など。ただし、部会長は県立学校及び市町村立学校の管理職であること。
現在利用している機関
 教育研究会社会科部会(小学校)
 宮崎県中学校教育部会(技家)
 高等学校教育研究会理科部会
 宮崎県小学校教育研究会情報教育部会
 宮崎県中学校教育研究会情報教育部会
 宮崎県高等学校文化連盟
 教育研究会事務部会(高校)     等