中学校情報モラル指導カリキュラム例
○ 情報モラル教育の現状と課題
⑴ コミュニケーションツールを使う際の、ルールやマナーを理解していない。
⑵ 携帯電話に関する指導を行っているが、生徒間のトラブル等が絶えない。
○ 情報モラル教育の目標
⑴ 「情報社会の倫理」を中心に、情報を扱う際のルールとマナーを身に付けさせる。
⑵ 「安全の知恵」を中心に、携帯電話に絡むトラブルの対処法や携帯電話サービスの仕組みを理解させる。
○ 情報モラル指導カリキュラム例
●重点目標
著作権などの知的財産権
を尊重する
○学習項目
著作権とはどのようなも
のかを知る(教科等)
●重点目標
違法な行為とは何かを知り、
違法だとわかった行動は絶対
に行わない
○学習項目
・詐欺、誹謗・中傷、出会い系、
不正アクセスなどに気を付
け、被害者にも加害者にもな
らないようにする(教科等)
・人権侵害や名誉毀損となる行
為は絶対行わない(教科等)
●重点目標
・安全性の面から、情報社会の
特性を理解する
・トラブルに遭遇したとき、主
体的に解決を図る方法を知る
○学習項目
・携帯電話のさまざまなサービ
スの仕組みを知る(教科等)
(SNS、無料アプリ等)
・携帯電話に絡む実際のトラブ
ル事例と、その対処法を知る
(出会い系サイトの危険性)
(教科等)
●重点目標
情報セキュリティの基礎的な
知識を身に付ける
○学習項目
もれた個人情報がどう悪用さ
れるかを知る(教科等)
●重点目標
ネットワークの公共性
を意識して行動する
○学習項目
・共有フォルダに保存さ
れているファイルを保
護する(教科等)
(安易に上書きや削除を
しない)
・みんなの役に立つ情報
を積極的に提供し、共有
する。(教科等)
・ネットワーク上のコミ
ュニティに適切な参加
ができる(教科等)
(意識・ルール)
●重点目標
情報社会における自分の責
任や義務について考え、行
動する
○学習項目
・携帯のマナーを守る
(学級活動)
・ネット上の迷惑行為は、行
わない(教科等)
●重点目標
情報の保護や取り扱いに関す
る基本的なルールや法律の内
容を知る
○学習項目
・知的財産権(著作権・特許等)
の基本的な考え方について
(教科等)
・個人情報の取扱いに関する基
本的な考え方について
(教科等)
●重点目標
・情報の信頼性を吟味できる
・情報の安全な取り扱いに関し
て、正しい知識を持って行動
できる
○学習項目
・電子メールの内容から不審点
を読み取り、真偽性を判断し
ようとする(教科等)
・暗号通信技術を使って、安全
な情報通信を行う(教科等)
(https、SSL、BCC、CCなど)
●重点目標
基礎的なセキュリティ対策が
立てられる
○学習項目
・自分のパソコンにウイルスに
対するセキュリティー対策を
行う(教科等)
(ウィルス対策ソフトの活用)
・不正アクセスによる情報漏洩
を防ぐことができる
(教科等)
●重点目標
個人の権利(人格権、肖像
権など)を尊重する
○学習項目
・人格権と呼ばれる権利があ
ることを知る(技術科)
・写真撮影の場合、肖像権と
呼ばれる権利がある
(技術科)
●重点目標
契約の基本的な考え方を知り
それに伴う責任を理解する
○学習項目
インターネット上での契約
は、一般社会での契約であり
責任が生じることを理解する
(教科等)
●重点目標
・健康の面に配慮した、情報メ
ディアとの関わり方を意識し
行動できる
・自他の安全面に配慮した、情
報メディアとの関わり方を意
識し、行動できる
○学習項目
・生活習慣を壊しかねない依存
の危険性を知る(教科等)
※ 下線部をクリックすると、指導事例が示されます。