HELLO javaを大きく表示させよう(paintメソッドについて)
import java.applet.Applet; import java.awt.*; public class ren2 extends Applet{ public void paint(Graphics g){ ←@ Font f=new Font("TimesRoman",Font.ITALIC,20); ←A g.setFont(f); ←B g.drawString("Hello java",20,20); ←C } }
@paintメソッドの定義
paintメソッドは、Javaにあらかじめ用意されているメソッドで、このメソッドを用いて、何かを描画していきます。
「public」・・このメソッドは他から利用できる。そのクラスの外からもクラスを参照できると言う意味です。
「void」・・何も値を返しませんという意味です。
「paint」・・メソッド名
「(Graphics g)」Graphicsというタイプの部品がオブジェクト(変数・実体)gに送られたという意味です。言いかえると、アプレットのグラフィックスを担当する部品が、gというオブジェクトに格納されたということになります。だから、このオブジェクトを操作すれば、いいんです。
![]() |