-
学校からの情報
【延岡工業高校生活文化科】山下新天街にてファッションショーを初開催!
延岡工業高校生活文化科が、延岡駅近くの山下新天街にて制作ドレスの発表会を今回初めて開催することとなりました。 生活文化科では卒業年次に全員が学んだ技術を活かしてウエディングドレスを作製しており、 各企業・地域の方の協力の […] -
お知らせ
【宮崎県高等学校教育研究会 工業部会】2025宮崎県工業教育フェア開催!
11月14日(金)、15日(土)に「みやざきテクノフェア(一般財団法人宮崎県工業会主催)」と同時開催で 県内工業科の特色ある学習活動やその成果を発表する「2025宮崎県工業教育フェア」を開催します。 工業高校の特色ある教 […] -
お知らせ
2025エコデンレース宮崎県大会が実施されます!⚡
「エコデンレース」は、高校生手作りの車体に、決められた電池を搭載し、高校生自らの運転により、規定時間内でどれだけの距離を走行できるかを競う競技会です。今回で16回目の開催です。○開催日時令和7年11月2日(日曜日)午前9 […] -
学校からの情報
【延岡高校】日本とタイの高校生による科学技術交流プログラムが実施されました!
延岡高校で、JSTさくらサイエンスプログラムにより、10月19日~10月25日にタイの高校生と教員を受け入れました。タイの高校生は、本校生の自宅にホームステイします。経済発展著しいタイの高校生が、九州保健福祉大学や宮崎大 […] -
学校からの情報
【宮崎海洋高校・高鍋農業高校】宮崎カーフェリー株式会社と包括連携協定を締結しました
宮崎海洋高等学校と高鍋農業高等学校は、「人材育成・確保」、「地域の活性化」、「高等学校専門教育の推進」、「地域産業振興並びに農水産物の付加価値向上及び流通」に寄与することを目的として、令和7年10月24日に宮崎カーフェリ […] -
学校からの情報
【高鍋農業高校】障がい者就労支援施設利用者と共同で販売実習を行います!
フードビジネス科の生徒が、障がい者就労支援施設しろはと工房の利用者と共に「農福マルシェ」と称して、本校農場の生産物や同施設と共同開発した加工品(餃子、お菓子類)の販売実習を行います。○開催日時 令和7年10月30日(木曜 […] -
学校からの情報
【日向高等学校】令和7年度進路講演会が行われました
日向高校に教育備品を寄贈いただいたハシダ技研工業株式会社(大阪市)の代表取締役である吉岡亨浩氏による進路講演会が、10月22日(水曜日)に日向市中央公民館で実施されました。これから社会に出て行くにあたって高校生が今できる […] -
学校からの情報
【延岡商業高校】10月25日「桜マーケット(販売実習)」開催!
「桜マーケット(販売実習)」では、日頃、商業高校で学んできたことを発揮して、企画・販売・おもてなし等を行う中で、「おもてなしの心」「実践力」「戦略的思考」の育成を目指します。当日は、約30店舗の仕入先からの商品を中心に販 […] -
学校からの情報
【五ヶ瀬中等教育学校】最終成果報告会/教科横断型授業公開が実施されます!
本校では、文部科学省指定事業「新時代に対応した高等学校改革推進事業(創造的教育方法実践プログラム)」に3年間取り組んできました。テーマは「VUCA時代を生き抜く野性味あふれる価値創造人材の育成」です。今年度は、「文理融合 […] -
学校からの情報
【五ヶ瀬中等教育学校】価値創造フォーラム開催!
10周年を迎えた世界農業遺産「高千穂郷・椎葉山地域」に所在する中学校・高校・中等教育学校の生徒が一堂に会し、生徒同士や地域住民との意見交換、探究ワーク等を通して、GIAHS(世界農業遺産)地域の魅力や価値について共に考え […]
