-
学校からの情報
【高鍋農業高校】障がい者就労支援施設利用者と共同で販売実習を行います!
フードビジネス科の生徒が、障がい者就労支援施設しろはと工房の利用者と共に「農福マルシェ」と称して、本校農場の生産物や同施設と共同開発した加工品(餃子、お菓子類)の販売実習を行います。○開催日時 令和7年10月30日(木曜 […] -
学校からの情報
【日向高等学校】令和7年度進路講演会が行われました
日向高校に教育備品を寄贈いただいたハシダ技研工業株式会社(大阪市)の代表取締役である吉岡亨浩氏による進路講演会が、10月22日(水曜日)に日向市中央公民館で実施されました。これから社会に出て行くにあたって高校生が今できる […] -
学校からの情報
【延岡商業高校】10月25日「桜マーケット(販売実習)」開催!
「桜マーケット(販売実習)」では、日頃、商業高校で学んできたことを発揮して、企画・販売・おもてなし等を行う中で、「おもてなしの心」「実践力」「戦略的思考」の育成を目指します。当日は、約30店舗の仕入先からの商品を中心に販 […] -
学校からの情報
【五ヶ瀬中等教育学校】最終成果報告会/教科横断型授業公開が実施されます!
本校では、文部科学省指定事業「新時代に対応した高等学校改革推進事業(創造的教育方法実践プログラム)」に3年間取り組んできました。テーマは「VUCA時代を生き抜く野性味あふれる価値創造人材の育成」です。今年度は、「文理融合 […] -
学校からの情報
【五ヶ瀬中等教育学校】価値創造フォーラム開催!
10周年を迎えた世界農業遺産「高千穂郷・椎葉山地域」に所在する中学校・高校・中等教育学校の生徒が一堂に会し、生徒同士や地域住民との意見交換、探究ワーク等を通して、GIAHS(世界農業遺産)地域の魅力や価値について共に考え […] -
学校からの情報
【小林秀峰高校】小林市「夢☆KOBA婚」~地元で祝う特別な一日~が行われました💍✨
「小林市に結婚式場がない」という課題を解決するために、小林秀峰高校の商業マネジメント科と情報ソリューション科が立ち上がりました。「地元で祝う特別な一日」の実現を目指し、未来の小林市に希望を届けるために、生駒高原を舞台に、 […] -
学校からの情報
【宮崎工業高校】創立120周年✨令和8年度から制服が新しくなります!
宮崎工業高校は、来る創立120周年を記念し令和8年度から制服を全面的に刷新します。これまで生徒達に親しまれてきた伝統を大切にしながら、現代のニーズに合わせた機能性とデザイン性を充実させた、新しい時代の制服が誕生します。延 […] -
学校からの情報
【都城商業高校】のくにプロジェクト「ハロウィンパーティー」開催!
都城市の空き家をリノベーションしたまちのリビングラボ「のくにラボ」にて、高校生が中心となって企画・運営するハロウィンイベントを開催します。★開催日時★ 令和7年10月26日(日曜日) ★開催場所★ のくにラボ(都城市上町 […] -
学校からの情報
令和7年度 宮崎県高等学校定時制通信制 生徒生活体験発表大会及び文化の集いが実施されました
令和7年9月28日(日)、県内の定時制通信制高校で代表に選ばれた生徒8名が、家族や友人などの支えによって悩みを乗り越え、自分を見つめ直した体験や自らの夢を力強く発表しました。多くの若者に勇気を与える感動の生活体験発表大会 […] -
学校からの情報
【高鍋高校】第2回令和明倫堂塾「心に錨(いかり)を下ろそう―三十一文字のワークショップ」が実施されました!
令和明倫堂塾は、児湯学友団コンソーシアム協議会(KGC)主催の学習会で、ワークショップや講演会等を実施しています。児湯学友団コンソーシアム協議会(KGC)は、東児湯5町(新富町・高鍋町・木城町・川南町・都農町)が小学校、 […]
