-
学校からの情報
【宮崎工業高校】創立120周年✨令和8年度から制服が新しくなります!
宮崎工業高校は、来る創立120周年を記念し令和8年度から制服を全面的に刷新します。これまで生徒達に親しまれてきた伝統を大切にしながら、現代のニーズに合わせた機能性とデザイン性を充実させた、新しい時代の制服が誕生します。延 […] -
学校からの情報
【都城商業高校】のくにプロジェクト「ハロウィンパーティー」開催!
都城市の空き家をリノベーションしたまちのリビングラボ「のくにラボ」にて、高校生が中心となって企画・運営するハロウィンイベントを開催します。★開催日時★ 令和7年10月26日(日曜日) ★開催場所★ のくにラボ(都城市上町 […] -
学校からの情報
令和7年度 宮崎県高等学校定時制通信制 生徒生活体験発表大会及び文化の集いが実施されました
令和7年9月28日(日)、県内の定時制通信制高校で代表に選ばれた生徒8名が、家族や友人などの支えによって悩みを乗り越え、自分を見つめ直した体験や自らの夢を力強く発表しました。多くの若者に勇気を与える感動の生活体験発表大会 […] -
学校からの情報
【高鍋高校】第2回令和明倫堂塾「心に錨(いかり)を下ろそう―三十一文字のワークショップ」が実施されました!
令和明倫堂塾は、児湯学友団コンソーシアム協議会(KGC)主催の学習会で、ワークショップや講演会等を実施しています。児湯学友団コンソーシアム協議会(KGC)は、東児湯5町(新富町・高鍋町・木城町・川南町・都農町)が小学校、 […] -
学校からの情報
【宮崎海洋高校】特別講演会が開催されました!
令和7年10月3日(金曜日)、有限会社 香取感動マネジメント代表 香取 貴信氏を招へいし、特別講演会が実施されました。ディズニーランドで働いた経験談を聞くことで、「仕事」「教育」「サービス」の本当の意味を学び、社会人とし […] -
学校からの情報
【都城工業高校】化学工業科での外部講師を招いた半導体学習が実施されました!
「半導体を制する者が世界を制する」とも言われるほど、半導体は重要な産業の一つです。本校の化学工業科では、授業で半導体について学習しており、今回、宮崎大学及び関係企業(注)から、半導体の仕組みなどの講義をしていただくことに […] -
学校からの情報
【宮崎商業高校】課題設定ワークショップ「ミッションの種を育てよう」が実施されました!
○宮崎商業高等学校1年生 宮商 My ミッションポッシブルプロジェクト 生徒が社会人メンターとの出会いをきっかけに自分について深く考えた「自分研究」を踏まえ、自分の興味・関心のある身近な課題を見つけて研究していく「課題研 […] -
学校からの情報
【都城商業高校】柳田酒造との協働事業「都城リジェネ和紙を活用した焼酎ラベルの製作」
都城商業高等学校の「紙漉き文化再生プロジェクト」が、柳田酒造合名会社とのコラボレーション事業を開始します。このプロジェクトは、令和6年5月に都城でかつて盛んだった紙漉き文化を再生させようと始まりました。しかし、本格的な和 […] -
学校からの情報
【延岡高校】メディカル・サイエンス科が大貫診療所への訪問学習を行いました📝
延岡高校メディカル・サイエンス科3年生(希望者)が、9月21日に延岡市の大貫診療所を訪問して学習を行いました。延岡市で開業した榎本雄介医師の講話を聞いたり、実際の医療現場を見学、体験したりすることで、生徒がこれまで以上に […] -
学校からの情報
“都城地区木材青壮年会×都城きりしま支援学校×都城工業高校”コラボベンチを制作!
都城地区木材青壮年会の企画で、都城きりしま支援学校の玄関前ベンチ制作を都城地区木材青壮年会・都城きりしま支援学校・都城工業高校で行いました。インテリア技術部員(26名)がベンチのデザインから加工・製作までを行い、6月29 […]