-
学校からの情報
【宮崎海洋高校】特別講演会が開催されました!
令和7年10月3日(金曜日)、有限会社 香取感動マネジメント代表 香取 貴信氏を招へいし、特別講演会が実施されました。ディズニーランドで働いた経験談を聞くことで、「仕事」「教育」「サービス」の本当の意味を学び、社会人とし […] -
学校からの情報
【都城工業高校】化学工業科での外部講師を招いた半導体学習が実施されました!
「半導体を制する者が世界を制する」とも言われるほど、半導体は重要な産業の一つです。本校の化学工業科では、授業で半導体について学習しており、今回、宮崎大学及び関係企業(注)から、半導体の仕組みなどの講義をしていただくことに […] -
学校からの情報
【宮崎商業高校】課題設定ワークショップ「ミッションの種を育てよう」が実施されました!
○宮崎商業高等学校1年生 宮商 My ミッションポッシブルプロジェクト 生徒が社会人メンターとの出会いをきっかけに自分について深く考えた「自分研究」を踏まえ、自分の興味・関心のある身近な課題を見つけて研究していく「課題研 […] -
学校からの情報
【都城商業高校】柳田酒造との協働事業「都城リジェネ和紙を活用した焼酎ラベルの製作」
都城商業高等学校の「紙漉き文化再生プロジェクト」が、柳田酒造合名会社とのコラボレーション事業を開始します。このプロジェクトは、令和6年5月に都城でかつて盛んだった紙漉き文化を再生させようと始まりました。しかし、本格的な和 […] -
学校からの情報
【延岡高校】メディカル・サイエンス科が大貫診療所への訪問学習を行いました📝
延岡高校メディカル・サイエンス科3年生(希望者)が、9月21日に延岡市の大貫診療所を訪問して学習を行いました。延岡市で開業した榎本雄介医師の講話を聞いたり、実際の医療現場を見学、体験したりすることで、生徒がこれまで以上に […] -
学校からの情報
“都城地区木材青壮年会×都城きりしま支援学校×都城工業高校”コラボベンチを制作!
都城地区木材青壮年会の企画で、都城きりしま支援学校の玄関前ベンチ制作を都城地区木材青壮年会・都城きりしま支援学校・都城工業高校で行いました。インテリア技術部員(26名)がベンチのデザインから加工・製作までを行い、6月29 […] -
学校からの情報
【延岡商業高校】明星高校(東京都府中市)と合同フィールドワークが実施されました!
8月28日(木)に東京都府中市「明星高校」の修学旅行で本県延岡市を訪問し、延岡商業高校の生徒と交流しました。「地方創生をテーマに地方が抱える現状を知る」という目的で、山下新天街を中心に一緒に街を散策しながら、フィールドワ […] -
学校からの情報
【都城工業高校】3年生合格”勝”カレーが実施されました!🍛
10年前から実施しているPTA活動の一環(コロナ禍の3年間は中止)として、都城工業高校3年生全員を対象に、9月から始まる就職・進学試験に向けて英気を養い、全員が合格を勝ち取れるようにPTAからエールを送る目的で実施しまし […] -
学校からの情報
【高鍋高校】令和7年度「平和の鐘」点鐘式を実施しました。
令和7年8月6日「広島平和記念日」に、広島原爆被害者の冥福を祈るとともに、世界の平和を願って、「平和の鐘」の点鐘を行いました。校長、生徒会長による「平和の誓い」の後、8時15分のサイレンに合わせて、黙祷と点鐘を行いました […] -
学校からの情報
【宮崎大宮高校】「イノベーションプログラム」が開催されました!
宮崎大宮高校は、2024年度から文部科学省のWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の拠点校に再指定されました。その取組の一環として「イノベーションプログラム」を実施します。 海外姉妹校で台湾南 […]
